お好み焼き教室・たこ焼き教室の専門学校|若竹学園

若竹学園ロゴ

たこ焼き屋を開業するなら個人経営?フランチャイズ?資金の相場を徹底解説!

目次

「脱サラをしてたこ焼き屋を開業したい!」「昔からの夢だったたこ焼き屋を開業したい!」そう思う方もたくさんいるかもしれません。

ここでは、たこ焼き屋を開業するにあたり、知っておきたい資金のことや必要な資格、また開業後の収入はどうなるのか?を詳しく解説していきます。

たこ焼き屋を開業する前に知っておきたい準備

たこ焼き屋を開業する際には個人経営かフランチャイズ経営かをまず考えなければなりません。個人経営の場合は店舗なのかキッチンカーなのかの選択も必要です。また開業資金や資格も必要になってきますので一つ一つ解説していきます。

個人経営かフランチャイズか

たこ焼き屋を開業する際、個人経営かフランチャイズに加入するかの選択があります。

フランチャイズに加入するとお店の設備を揃えてもらえたり、技術や知識をパッケージで買うことになるので、開業に関する余計なエネルギーを使う必要がないというメリットがあります。しかし毎月のロイヤリティが発生することがあるので、その金額とアフターフォローの内容は十分に検討することが大切です。

個人経営だと自分で一から店作りができるので自分好みのお店を作ることができますが、フランチャイズでは自分のお店でありながら自由度が低くなります。また人気店となり、売上が上がった時は利益が全て自分のものになるという楽しみがあります。

しかし個人店の場合は軌道に乗せるまでの苦労はあります。

店舗なのか屋台なのか?

たこ焼き屋の営業形態としては店舗と屋台が考えられます。

店舗は内装やメニューにこだわることができるというメリットがある一方立地によっては集客が思うようにいかないというリスクもあるのです。

一方屋台の方は好きな場所で営業できるので、柔軟な営業ができます。
最近はキッチンカーでの出店がブームとなりつつあるので、移動販売も選択肢のひとつになります。

しかし、良い出店場所が確保できるかの保証がないというリスクもありますので注意が必要です。

キッチンカーで開業したい!費用やメリットを解説!

それぞれメリットとデメリットがあるので良く見極める必要があります

開業資金の準備

たこ焼き屋のみならず、お店を開業する際の資金調達は非常に重要です。

自分の力で用意できれば1番良いですが、それができないという場合は専門機関での融資を利用しする方法があります。

開業実績のない人でも融資を受けられる制度も多数ありますので、一度調べてみることをオススメします。

またクラウドファンディングで開業資金を募るというやり方もありますが、魅力的なリターンがあるかどうかが重要です。

飲食店を開業するのに必要な運転資金はどれくらい?

開業に必要な資格

またたこ焼き屋を開業する際に保健所に営業許可の申請などを行う必要があります。

店舗と移動販売とでは許可の条件が違いますので注意が必要です。申請を承認してもらうには建物や設備に求められる条件を満たしていなければいけませんのでご注意ください。

たこ焼き屋を開業する資金はどれくらい?

ここではたこ焼き屋を開業するのに必要な資金を個人経営の場合とフランチャイズの場合で説明していきます。

個人経営の場合

たこ焼き屋を開業する際の資金は営業形態や店舗の規模などによって異なってきます。

個人経営の場合200〜500万円ほどでたこ焼き屋を開業する人比較的が多いです。
内訳はテナントの保証金や店内外工事、備品・設備整備、広告宣伝料などです。

最近は居抜き店舗を探したり、中古で備品を購入したりと、初期費用を抑えるケースが増えています。

居抜きで飲食店を開業する時のポイント

もし自分の持っている資金だけで足りないのであれば、融資を受けることもできます。

フランチャイズの場合

フランチャイズでたこ焼き屋を開業した場合、開業資金は個人経営よりもかなり高くなります。
金額の相場としては、店舗の規模などによって変わってきますが、400〜1000万円ほど必要です。

内訳としては工事費、備品・設備整備、広告宣伝料などは個人経営と一緒で、これに加えてフランチャイズ加盟金、研修費などが300万程度かかります。
最初に多くのお金を支払わなくてはいけないのはリスクがあるように感じますが、そのお店が持っている技術や知識を教えてもらえるので、未経験者にとっては心強いでしょう。

たこ焼き屋を開業したら収入は?

では、実際にたこ焼き屋を開業したら収入はいくらくらいになるのでしょうか?

売り上げの目安

1ヶ月どれくらいの売り上げを出せるのかを想定しておくことも、たこ焼き屋を開業する上で重要ですが、関西と関西以外とでは売り上げに大きな差があります。その原因はたこ焼きの単価で、関西は1パック300円~400円、関西以外では500円~700円と大きな差があります。

関西は単価が安いが客数が多く、関西以外では単価が高いけれど客数が少なくなります。

どちらにしてもテイクアウト専門の標準的な立地では売り上げは50万円~60万円と見込んでおいたほうがよいでしょう。

ここから家賃や食材費、人件費などを払っていくので、営業できるギリギリのラインだと言えます。

ここからいかに売上を伸ばしていくのかが課題です。後から述べますメニューの工夫や宣伝の方法が大切になります。

たこ焼き屋を開業したら儲かるのか?平均年収はどれくらい?

たこ焼きの原価は?

たこ焼きは粉物なので比較的原価率が低く、かなり商売としては成り立ちやすいと言われています。しかし単価が安い為、包材などを含めると地域によっては30%を超えることもありますので、一概に原価率が低いとはいえません。使う材料や売価によって変わってきますので、材料の調達、売価の決定は慎重に行う必要があります。

また、最近の店舗では、ソース以外のトッピングを工夫して高価格のメニューを作り、原価率を下げて利益を確保するよう工夫されています。

黒字にするためのポイント

たこ焼き屋を開業し、黒字にしていくためには味が大切です。たこ焼きはシンプルな材料をシンプルな焼き方で仕上げるので、使用する材料や焼き方などで味が大きく変わってきます。特にテイクアウトがメインの場合は時間が経って冷めたものを食べて美味しいかどうかがその後のリピーターになるかどうかにつながります。また、最近のお客様はメニューのレパートリーが多い方が、選べるという満足感につながり、かなり重要なポイントになりつつあります。

オーソドックスなたこ焼きはもちろん、バリエーションをある程度増やしていくことも重要です。またオリジナルメニューを開発し、人気を博すことができれば、リピーターも獲得できることでしょう。

メニューを考案する際には出店する場所の客層をリサーチし、需要のあるメニューを考えると効果的です。

若竹学園のたこ焼き総合コースはこちら

↓ ↓ ↓

まとめ

今回はたこ焼き屋を開業するにあたっての個人経営、フランチャイズの開業資金や原価などについて解説してきました。

これからたこ焼き屋を開業したいと考えている人は、是非参考にしてみてください。

若竹学園

若竹学園

佐竹真綾
Maya Satake

若竹学園お好み焼き教室 学園長
にっぽんお好み焼き協会 会長

現在、若竹学園お好み焼き、たこ焼き教室の学園長として、お好み焼き店、たこ焼き店で独立開業する人のために精力的に指導を行い、年間100人以上の卒業生を輩出している。

また、にっぽんお好み焼き協会会長としてお好み焼きの普及啓蒙に努め、毎年開催される協会主催のお好み焼き検定は、一般の人に好み焼きの知識を広めるのに大いに貢献している。

関連ホームページ:にっぽんお好み焼き協会 

メディア出演:関西テレビ「よーいドン」、日テレ「有吉ゼミ」、ABCテレビ「おはよう朝日です」、NHKテレビ「今日の料理」「ためしてガッテン」等、テレビ、ラジオ、雑誌多数

若竹学園

若竹学園

佐竹真綾
Maya Satake

若竹学園お好み焼き教室 学園長
にっぽんお好み焼き協会 会長

現在、若竹学園お好み焼き、たこ焼き教室の学園長として、お好み焼き店、たこ焼き店で独立開業する人のために精力的に指導を行い、年間100人以上の卒業生を輩出している。

また、にっぽんお好み焼き協会会長としてお好み焼きの普及啓蒙に努め、毎年開催される協会主催のお好み焼き検定は、一般の人に好み焼きの知識を広めるのに大いに貢献している。

関連ホームページ:にっぽんお好み焼き協会 

メディア出演:関西テレビ「よーいドン」、日テレ「有吉ゼミ」、ABCテレビ「おはよう朝日です」、NHKテレビ「今日の料理」「ためしてガッテン」等、テレビ、ラジオ、雑誌多数

若竹学園

資料請求

お好み焼き教室・たこ焼き教室の内容に関して、詳しくご紹介している資料を無料でお届けします。