飲食店を開業したいので、保健所に営業許可を申請したいけれど、具体的にどのような書類を準備すればよいのかよくわからない方はいらっしゃいませんか?
この記事では飲食店の開業届で保健所に出す書類にはどのような種類のものがあるかをまとめてみました。
飲食店の開業届で保健所に出す書類~飲食店営業許可申請
保健所に営業許可を申請する際に必要な書類を3つご紹介します。
いずれも施設完成予定日の10日ほど前までに提出するようにしましょう。
受理後、保健所から現地を見に来る日程の連絡があるので、それまでに内装が完成していなければなりません
完成が間に合わないようであれば、日程をずらしてもらいましょう。
開店日が決まっていて動かせないときはそれまでに許可が下りるよう逆算して余裕をもって申請しましょう。
飲食店の開業届で保健所に提出する書類の1つめは、飲食店営業許可申請書です。
営業許可の申請のために飲食店の所在地や連絡先などを記載する書類です。
営業許可申請書を提出する前には必ず最寄りの保健所に事前相談を行い、所定の書式、記載方法に従って書類を作成してください。
参考:厚生労働省 保健所管轄区域案内
参考:東京都保健福祉局 営業許可申請書の書き方
飲食店の開業届で保健所に出す書類~営業設備の大要・配置図
飲食店の開業届で保健所に提出する書類の2つめは、営業設備の大要と配置図です。
営業設備の大要とは、営業許可の申請のために飲食店内に設置する衛生設備の概要を記載した書類です。
また配置図については定規を使用して正確に記載するようにし、書ききれない場合は別紙に記載する必要があります。
全ての設備について記載し名称を入れることが重要です。
書き方について不明な点がある場合は、必ず最寄りの保健所に相談するようにしましょう。
飲食店の開業届で保健所に出す書類~食品衛生責任者の資格を証明するもの
飲食店の開業届で保健所に提出する書類の3つめは、食品衛生責任者の資格を証明するものです。
申請時までに食品衛生責任者の資格を取っていなかったということのないように注意しましょう。
食品衛生責任者の資格は、各都道府県の食品衛生協会が開催する「食品衛生責任者養成講習会」を受講することで取得できます。
費用はおおむね1万円程度で申込方法や開催スケジュールは各地方自治体によって異なるため、食品衛生協会のホームページより最新情報を確認してみてください。
https://www.wakatakegakuen.co.jp/inshokuten-kaigyou-chourishimenkyo/
参考:公益社団法人 日本食品衛生協会「全国の食品衛生協会」
まとめ
飲食店の開業届で保健所に提出する書類は飲食店営業許可申請、営業設備の大要・配置図、食品衛生責任者の資格を証明するものの3点で、いずれも施設完成予定日の10日ほど前に提出することが必要なため、時間に余裕を持って準備する必要があるとわかりました。
この記事も参考にして、スムーズに営業許可申請を行うようにしましょう。